ピックアップ・スクール 2019年11月号
共学になって9年目!
新校舎!新制服(来年度)!
上宮はどんどん
革新していきます♪
私たち上宮学園中学校・上宮高等学校吹奏楽部は、文「部」両道を掲げ、勉学にも励みながら日々練習しています。
本学は2学期から新しい校舎に移転し、充実した練習環境が整いました!また、校外からもトレーナーや先生方を多くお迎えし、レッスンをしていただいています。
吹奏楽コンクールはもちろん、ソロコンテスト、依頼演奏など、演奏できる機会を大事にして、積極的に参加しています。新しくなっていく上宮の吹奏楽部の活躍を楽しみにしていてください!(吹奏楽部一同)
先生インタビュー
上宮の吹奏楽部員も勉学との両立が大変そうです。その忙しい中でも楽しいときは大いに笑い、集中するときは真剣に!という部員達を見ていると、逆に元気をもらえます。トレーナーの小野康行先生のお力を借り、これからも上宮学園中学校・上宮高等学校吹奏楽部は明るく楽しく元気よく、良い音を奏でていきます♪
【顧問】富永 奏司先生
パート紹介
吹部生に#目標を教えてもらいました!
-
- ニックネームゆいPさん(左)・りなさん(中)・たみさん(右)
- 学年高校1年
- 担当フルート(左)・フルート(中)・パーカッション(右)
-
- ニックネームさくぴーさん(左)・ももこさん(右)
- 学年高校2年
- 担当:パーカッション(左)・フルート(右)
-
- ニックネームしのさん(左)・ひなたさん(右)
- 学年高校2年
- 担当コントラバス(左)・ホルン(右)
吹奏楽部DATA
- 部員数
-
31名
中学1年生:4名、中学2年生:5名、中学3年生:1名
高校1年生:9名、高校2年生:12名
- 顧問
- 清水惇司先生、田中智紗先生、富永奏司先生、前川英昭先生、八木幸子先生
- 受賞歴
-
- 第45回大阪府アンサンブルコンテスト銀賞
- 第58回大阪府吹奏楽コンクール中地区大会銀賞
- 管弦打楽器ソロコンテスト大阪府大会出場者多数
ピックアップ・スクール一覧
- Vol.32
2024年11月 第12号
京都府立桃山高等学校 - Vol.31
2024年11月 第12号
兵庫県立西宮高等学校 - Vol.30
2024年6月 第11号
京都精華学園高等学校 - Vol.29
2024年6月 第11号
大阪緑涼高等学校・大阪商業大学高等学校 - Vol.28
2023年11月 第10号
滝川第二高等学校 - Vol.27
2023年11月 第10号
大阪桐蔭高等学校 - Vol.26
2023年6月 第9号
京都市立塔南高等学校(開建高等学校) - Vol.25
2023年6月 第9号
淳心学院中学校・高等学校 - Vol.24
2022年11月 第8号
京都橘中学校・高等学校 - Vol.23
2022年11月 第8号
あべの翔学高等学校 - Vol.22
2022年6月 第7号
京都両洋高等学校 - Vol.21
2022年6月 第7号
三田松聖高等学校 - Vol.20
2022年6月 第7号
箕面自由学園高等学校 - Vol.19
2022年6月 第7号
大阪府立登美丘高等学校 - Vol.18
2021年11月 第6号
神戸山手女子中学校高等学校 - Vol.17
2021年11月 第6号
尼崎市立尼崎双星高等学校 - Vol.16
2021年11月 第6号
大阪府立大冠高等学校 - Vol.15
2021年11月 第6号
大阪市立扇町総合高等学校 - Vol.14
2021年7月 第5号
神戸弘陵学園高等学校 - Vol.13
2021年7月 第5号
滝川第二高等学校 - Vol.12
2021年7月 第5号
東海大学付属大阪仰星高等学校 - Vol.11
2021年7月 第5号
大阪産業大学附属高等学校 - Vol.10
2020年11月 第4号
尼崎市立尼崎高等学校 - Vol.09
2020年11月 第4号
明浄学院高等学校 - Vol.08
2020年11月 第4号
精華高等学校 - Vol.07
2020年11月 第4号
大阪学芸高等学校 - Vol.06
2020年7月 第3号
金蘭会高等学校・中学校 - Vol.05
2020年7月 第3号
近畿大学附属高等学校 - Vol.04
2019年11月 第2号
常翔学園高等学校 - Vol.03
2019年11月 第2号
上宮学園中学校・上宮高等学校 - Vol.02
2019年6月 創刊号
四條畷学園高等学校 - Vol.01
2019年6月 創刊号
大阪国際滝井高等学校